
ベラボーのサイトにも紹介ページができてましたね。
昨日は偶然、移動時間とお昼休みが重なったんで、通り道にあるお店で買おうと思ったんですが、そこには置いてなくて、ちょっと遠回りして…っていうか、明らかに降りる必要のない駅を回って買ってきました。
とはいえ、会社でCDは聴けないんで、ちゃんと聴けたのは日が回った後だったんですけどね。
通販も考えたんですが、それだときっと、土曜の朝に再配達してもらうことになっちゃいますからね。お昼をゆっくり食べる時間はなくなってしまいましたが、夜に聴けて、良かったです。
まだ3周りくらいしか聴いていませんが、ぱっと受ける感想としては、「濃い」。今回のアルバムは、濃いですよ。山本正之エッセンスが、いつも以上にぎゅうぎゅうに詰まってるように感じます。
早売りで、1日早く購入した知人は、「贅沢」と表現していましたが、きっと、感じたことは近いんじゃないかなあ。
ライヴで聴くのとはまた違った印象を受ける曲もあります。
ギターの他に打ち込みやトランペットが入ったりしてるのももちろん、実際にどれだけ変えているかは分かりませんが、ライヴはもう少しテンポが速いよな、とか、逆に遅く演奏してるよな、とか。
面白いなあ。
でも何よりも、あの曲、この曲が、自分の家のプレイヤーから、好きなときに聴けるってのが、一番嬉しいですよね。
ああ、まだ聴き足りない。
しばらく、ヘビーローテーションでがんがん回しちゃう予定です。
実は前線の福岡当日に会場で予約した人には特典CD付きだったのですよ(にやり。
聴きました〜。ホントにびっちり詰まっていました。内容が濃いですねー。初めて見る歌詞を目で追いかけるのでやっとの状態、これからしっかり聴き込もうと思います。
最後の敬さんと鈴置さんの声でうるうるしてしまいました。
いやあ、連荘、構いませんよ。どうせレスは1つだし(笑)
なんと、福岡は特典があったんですね、良いなあ。
知識として知らなくて逃したら悔しいけど、行けなくて逃した場合だと、悔しいってより、単純にうらやましがれますね(笑)
濃い内容に圧倒されつつも、歌詞を追って読むとさらに圧倒されたり。
お二人の声も含めて、ホント、いいアルバムですよ。いつも以上に。
今回のアルバムは、聴いていると前線やこれまでのライブが蘇ったり補完されたり拡がったりと、良いですよね〜。(な、なんか日本語ヘンだぞ……)
ただひとつの難点は、聴く度に目のハバ涙してしまうので通勤途中に聴けないことでしょうか(笑)。
CDのモンちゃんシルエットもかわいいし。
特に、やっぱり個人的には、FORESTHILLS物語が、感動的でした。
家で聴いて、しばらく通勤のクルマの中で聴きまくります。
こんばんは。
今まで聴いたことしかなかった歌詞が、文字で読めるっていうのは、嬉しいですよね。
読み返すことによって、さらに深く理解できたりします。
ぼくも電車の中で聴いていて、涙はしないまでも、強く拳を握っているのに気付いたりします(^^;
ま、まぁセーフ!(笑)
>TENNSさん
車での移動がメインの方は、かなり聞き込めそうですよね。
先日、本文に登場する知人の車に乗せてもらったんですが、BGMは「才能の楽園」でしたよ!