さて、うちにはBS2が観られる環境がないので、人にお願いしてあります。なのでオンエアは観ていませんが、会場で観てきた様子を書いてみます。大まかな感想は、前回の記事をご覧ください。
山本正之ファン blog ですから、山本正之コーナーを中心に…というか、書いてみたらそれ以外の部分の感想がほとんど残りませんでした。えーっと、コンセプトどおりです、はい。
この番組に初登場ということを勘案してか、まずは「山本正之」の紹介を兼ねたようなトーク。”シンガーソングライター”という個所を焦点にした紹介だったように感じました。
デビューにまつわる話から、曲作りの話、「タイムボカンの歌」は石川進さん(この日、出演されていました)の歌唱をイメージしていた、なんていう話をしてくれました。
そこからは立て続けに山本正之コーナー。
タイムボカンの歌、オタスケマンの歌と歌った後は、元こおろぎ'73のさとまさのりさんと一緒に、おじゃまんが山田くん。パートわけをして、普段のライヴでは歌わない「On my life〜♪」の部分を歌っていました。
続いてブライガーでは正之先生の口上に続いて、たいらいさおさんが登場。たいらさんをメインボーカルに、正之先生がコーラスを添えていました。
それもこれも格好良かったんですが、個人的に一番良かったのは、後ろでずっと児童合唱団がコーラスを入れていたことです。
タイムボカンの「8、7…」のコールも、「キラ、キラ、キラ、キラ、スタースター」も、そしてヤッターマンの歌のワンとほえりゃ…「ワン!」も、児童合唱団がコールします。あ、会場の人たちもコールしてましたけどね。
「キラ、キラ、キラ、キラ、スタースター」や、「カランカランカラーン」のあの振り付けも、後ろでしっかりとやっていました。かわいかったですよ!
…ちょっと揃ってない部分もありましたけどね…。でもあれ、前々から練習してくるわけじゃなくてその日その場で直前に振りを付けるそうなので、そう考えるとすごいですね。
正之先生ではありませんでしたが、収録の日にはアンコール…というか撮り直しがあったんです。
全てのパートが終わった後、もう一度その人の曲。
…あー、もしかして歌詞の間違いとかがあればもう一度山本正之コーナーがアンコールで…とか思ったんですが、良く考えたらあのコーナー、正之先生の他にもたいらさん、さとさん、児童合唱団が出演してたんですよね。
さすがに合唱団は、もう帰っちゃってただろうなあ…。終わる頃には9時を過ぎてましたしね。
2009年05月05日(Tue)
NHK BS「アニメ主題歌大全集」!
posted by ななし at 23:55
| Comment(0)
| ライヴ、公演
この記事へのコメント