先日、都営地下鉄に乗ったら、構内に、
「いくつご存じですか? 都営地下鉄線の駅名のついた曲。」
というポスターが貼ってありました。どうやら、JASRACの広告のようです。
電車を待っている間に、少し眺めてみることにします。
えーっと、都営線の駅か…どこがあったっけなあ?
五反田…中延…戸越…、うーん、知ってる曲はないなあ。
!
そうだ、都営線っていえば、新宿を通ってるじゃないか。
えーっと、新宿、新宿。さすがに新宿はいっぱいあるなあ。
あった!
「新宿が荒野だった頃」
途中で改行が入っちゃってるのがちょっと残念ですが、やっと知ってる曲に出会えました。
他に、山本正之ソングは…。
「ああ、中野駅」…は、中野に都営線が走ってないし、
「イケイケ池袋」…も、池袋に都営線が走ってない、
「吉祥寺ワルツ」「ここここ高円寺」「アフター阿佐ヶ谷」…吉祥寺、高円寺、阿佐ヶ谷のあたりも、都営線は走ってないし…
「府中捕物控」「うぐいすだにミュージックホール」…府中も鶯谷も走ってないじゃん!
「深川あさり」はちょっと惜しいですね。歌詞の中には"都営新宿線"って出てくるのに。この歌、都営新宿線に乗るたびに思い出します。
都営線には、東京駅もないんですよね。まぁ「東京」ってつく曲はものすごいたくさんありそうですけどね。
「東京へつれてって」「東京ラブマップ」「東京のりもの会議」。
せっかくだからポスターの写真を撮っておけばよかったんですが、ついうっかり撮るのを忘れてしまったまま、日数が経ってしまいました。もう掲示期間が終了してしまったかもしれません。
ちょっと惜しかったなあ。
2006年11月30日(Thu)
駅名のついた曲
posted by ななし at 23:55
| Comment(0)
| 日記(山本正之ネタ)
この記事へのコメント
コメントを書く