2006年11月11日(Sat)

マサユキ前線2006@さいたま

先週の横浜に引き続いて、今日はさいたま(浦和)です。
浦和の駅に降りたのは、もしかしたら初めてかもしれない。
せっかくそんなに遠くない会場に行くので、少し早めに行って良い席に座ろう…と思っていたんですが、浦和で会場が見付けられずに、ふらふらふらふら。予想以上に駅から近かったんですよ。あんな、駅前とは思わなかった。
それでも前から2列目のやや中央寄りに座れて、ラッキーでした。そこだけぽつんと1つ、空いてたんですよ。
ギターに対してほぼ正面の位置だったので、ギターの音がぶわっと迫ってくる雰囲気を感じることができました。もちろん、狙って座ったんですけどね。

今回サインをしていただいたのは、CD「New York Whisper」のジャケット。今年はニューヨークにも行きましたしね!
ヤッターワンのヘルメット(おもちゃ)や、コナミのゲーム「ベースボールヒーローズ」で使うカード(山本のカードに山本正之のサイン!)にしてもらっている人がいましたね。


さいたまでは初めての前線なので、土地にちなんだ曲…と言いつつも、あまりさいたまにちなんだ曲がなかったそうで、
「今日はこじつけ方を楽しんでください」
とのことでした。

今回の前線で恒例となっている、「やぁ」は今日は「やぁ2」。あの”調子の良いディレクター”ご本人(とまとあきさん)が、実際にその部分のコーラスを歌っていました。やっぱり”本人”は違うなあ!

その後あ〜るの歌が続きます。あ〜るの作中で、「埼玉県の地図」が出てきましたからね。
先生行きつけの美容院も「R」、その美容師さんは埼玉県在住、ということで、「リンスガー」。
川上とも子さんと狭山湖にドライブに行ったことがある、ということで、とも子さんに提供した「やんちゃマーブルブルース」。

「浦和の人は、ちょっと大きな街に出ようと思ったら、どこに行く?」
『…池袋ですかね?』(会場のお客さん)
「そうだよねー!」
ということで、「友情のハムライス」。

etc.etc.と、こじつけぶりを大いに楽しませてもらいました。


個人的には「就職」と「リハビリテーション」を聴けたのが、嬉しかったです。
特に「リハビリテーション」が良かった!
先生がいつかのライヴで、「長らくやっていなかったけど、今ならやれる」みたいなことを言って演奏していたのを聴いて以来とても好きな曲なんですが、CDには収録されていないんですよね。
ライヴの後、会場でお逢いした知り合いの方と、会場の地下にあった飲み屋に入ったんですが、そこで思い切り語ってしまいました。

あ、でも、「游ぎつづけて」も嬉しかったなあ。
CDに入っているより、長いんですよ。さらに!


日曜の新潟と、1週間後の仙台には行けませんが、北海道へは行きますよ!
北海道在住の友人曰く、「そろそろ真冬の格好をしてこないと寒いよ」とのことなんで、実家にコートを取りに行かないと…。



-----------------------------------
会場
 ホーリィ クリエイティブスペース
開場/開演 〜 終演
 16:45/17:30 〜 19:45頃…だったかなあ?

-----------------------------------
曲目リスト

メドレー
(ヤッターマン〜オタスケマン〜イッパツマン〜前線旅立ちオタズネマンの歌)
やぁ2
究極超人あ〜るの歌
いい打線のバラード(短編)
続 いい打線のバラード(短編)
飯田線のバラード
銀河シャンプーリンスガー
日本政変・雪ノサムライ
やんちゃマーブルブルース
イリオモテヤマネコ(フルバージョン)
友情のハムライス
就職
リハビリテーション
游ぎつづけて(フルバージョン)
少年の夢は生きている(会場ちょっと合唱)
府中捕物控(3番だけ)
晩鐘

今回はあってると思います!
posted by ななし at 23:55 | Comment(0) | マサユキ前線2006
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: