この劇場、建物の入り口は地上にあるんですが、そこからすぐ階段になっていて、地下二階に劇場への入り口があります。
劇場の歴史を伝える期間だったりしたんでしょうか。その劇場入り口へと続く階段の壁に、過去の公演のチラシが展示してありました。
もう解散してしまったお笑いコンビの名前や、改名したユニットの旧名時代の公演のチラシもあります。
へぇ、お笑いのライヴを結構やってるんですね、ここ。あー、こんな人たちいたなあ。今は違う名前でやってるなあ、なんて感想が漏れます。
その展示されたチラシのうちで、もっとも地上寄り…つまり、入り口から入って階段を降りようとすると、一番初めに目に入る位置にあったのが、これでした。

携帯のカメラで撮ったので、ちょっと画質がよろしくありませんが、
「大名古屋行進曲 しゃちほこSTARDUST」
とあります。
おー、正之先生のお芝居じゃないですか。タイトルのすぐ下に「作・演出・音楽 山本正之」と書いてありますね。
へぇ、この公演は「山本正之プレゼンツ」じゃないんだなあ。あ、でも「協力」にプレゼンツの名前が入ってる。
1994年1月の公演か。ぼくが初めて山本正之作のお芝居を観たのは、恵比寿でやった「STRANGER」の再演だから…それより前だよなあ(「STRANGER」の再演は1998年なので、それより4年も前です。…ぼく、高校生だ…)。
出演者は…
そんなことを思いながら、チラシを眺めます。
(あ、「STRANGER」が再演された年とかは、今、調べて書きました)
公演のチラシなんていう、基本的に公演時期にしか見ることができないものに出逢えたのって、何ともラッキーなことですよね。
…まぁそういう企画を、SPACE107が立てた、って話なんでしょうけど…。
まぁ、ラッキーなことには変わりはないか!